bffchurch.net - ネットでギフトを贈るなら ギフトモール

両角 強 7号 全音 昭和62年 手工品 ビンテージ

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

奈良 パチスロ スマスロ Lひぐらしのなく頃に 業 パチスロ実機

紫砂急須 茶道具 宜興 紫砂壷 朱泥 茶壺 急須 煎茶道具 770

3DIO Free Space XLR バイノーラルマイク

イ175 茶碗 備前焼 藤森陶志 共箱 抹茶碗 茶道具

ラブライブ南ことり小悪魔編コスプレ衣装

ヴィンテージ 伊万里 眠り猫置物 蚤の市 昭和レトロ 工芸品 縁起物 美術品

☺️☺️篆刻ー46緑凍石印材き中国

茶道具 大樋焼 九代 大樋長左衛門作 飴釉 捻梅香合 共箱 V 8334

One Control Chameleon Tail Loop MK II

ミニ四駆塗装済みボディマッドレイザー レッド&ブラックオーダー塗装OK

全音の名工、両角 強(もろずみ つよし)氏の製作による手工品クラシックギターの出品です。昭和62年12月の製作で、およそ38年が経過しています。また、両角氏のギターは製作本数が少ないため貴重なビンテージギターです。 全音作家シリーズは阿部保夫氏が監製したギターで、製作メンバーは、穂川利彦、行田剛久、穂川明、田村広(高知、田村ギター解散後参加)両角強、矢崎和夫、植松昭紀、中島登、柳沢省一、藤原春行の作家が有名で手工品ギターとしての完成度と評価の高いギターです。 また、昭和40年代の前期モデルは、2号、3号、4号など、号数が小さく、良い材料を薄く使って扱いやすいギターが製作され、穂川(利彦、明)氏、中島氏、行田氏が良く活躍されたようです。一方、物価が上昇した昭和50年代以降の後期モデルは、価格も上がり、5号、7号、10号など、号数が大きくなり、構造のガッチリとしたギターが製作され、柳沢氏、田村氏、両角氏、矢崎氏、植松氏、藤原氏が製作に加わったようです。 ギター材料のトップは、杢目の詰まった美しいスプルース単板、バックとサイドは柾目の美しいローズウッド、ネックは硬いマホガニー、指板は硬く締まったエボニー、ブリッジはローズウッド、塗装はウレタンクリアーのようです。今では手に入らない当時の良い材料を巧みに使った名工の仕事でガッチリとした仕上げになっています。また、スプルースとローズウッドの音響効果により、華麗で美しく奥深い音色が響きます。 製作から38年ほど経過していますが、保存状態が良かったため、キズや打痕もなく、とても綺麗なコンディションを保っています。また、試奏用の弦が張ってありますのですぐに試奏していただけます。 ギター愛好家の皆さまには、全音阿部手工ギターの中では、寡作のため、たいへん珍しく貴重なギターである、両角強 7号ビンテージギターをどうぞよろしくお願いします。 全長:99.5センチ 弦長:65センチ 弦高:約3.2ミリ 12フレット1弦    約4.0ミリ 6弦 ナット幅:約5.1センチ ボディ厚:約10.5センチ 新品ハードケース付き 新品ハードケースにプチプチを巻いて梱包します。安全にお届けします。
カテゴリー:
ホビー・楽器・アート##楽器・機材##ギター
商品の状態:
目立った傷や汚れなし
配送料の負担:
送料込み(出品者負担)
配送の方法:
らくらくメルカリ便
発送元の地域:
京都府
発送までの日数:
4~7日で発送
photo_description

Update Time:2025-05-06 14:26:26

残り 1 39760.00 円

(167 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 08月17日〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥299,000 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから